バルのセミリタイアへの道

セミリタイアに向けて投資や節約などお金のお勉強していくブログ

生命保険料控除とは

保険料払ってなんかハガキ届いたら年末調整出してってなにも分からず

やってたけどあれ一体なに???

ということで生命保険料控除ってどれぐらいメリットあんのか、

ふと気になった。

 

生命保険料控除とは?

払い込んだ保険料によって一定の金額が所得から控除され所得税、住民税が

軽減される仕組み

 

いつ?

通常は年末調整か確定申告

 

種類は3つ

一般生命保険料】【介護医療保険】【個人年金保険

 

2012年から制度が変わり、契約がその前か後かで控除額が変わってくる

介護医療保険は2012年以降の新制度から出来た。

 

・旧制度

各控除の限度額は所得税5万円、住民税3万5000円

(画像:生命保険文化センター

・新制度

各控除の限度額は所得税4万円、住民税2万8000円

(画像:生命保険文化センター

控除の限度額

新旧制度の適用限度 所得税12万円、住民税7万円

(画像:生命保険文化センター

 

控除額が何万円とかなっているけど実際に控除額がそのまま戻ってくるわけではないので注意(当たり前か)

実際には控除の4万円×10%(所得によって変わる)=4000円が戻ってくる

住民税は一律10%なので2万8000円×10%=2800円が戻ってくる

 

ただ8万円かけて6800円と考えると驚異の8.5%

現在の金利では考えられない利回りともいえる???

 

色んなタイプの保険があるけど貯蓄タイプなら表面利回りなくても案外良い

選択肢になるかも

 

当然所得率が高いと戻ってくるお金も増える

 

3つの枠を有効に使わないともったいないかも

 

所得税の速算表
課税される所得金額 税率 控除額
195万円以下 5% 0円
195万円を超え 330万円以下 10% 97,500円
330万円を超え 695万円以下 20% 427,500円
695万円を超え 900万円以下 23% 636,000円
900万円を超え 1,800万円以下 33% 1,536,000円
1,800万円を超え4,000万円以下 40% 2,796,000円
4,000万円超 45% 4,796,000円

【画像:国税庁